2025年 01月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
1月
2025年 02月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
2月
歴史

鎌倉ハム 富岡商会の歴史

■鎌倉ハム 富岡商会の始まり

明治22年(1889年)、東京と神戸間に東海道本線が開通しました。創業者の富岡周蔵はこれを機に、大船駅近くで駅弁の販売を行います。これが現在、「鯵の押寿し」などで知られる大船軒の始まりです。そして明治32年(1899年)、大船軒は"日本で初めて"のサンドウィッチの駅弁を売り出し、西洋風の新しさと美味しさとでたちまち評判となり、全国的にその名が知れわたりました。当時は、輸入ハムを使用してサンドウィッチを作っていましたが、買い求める客が増えてくると品切れになることが増え始め、自前でハムを生産することになりました。この自家製のハムを使ったサンドウィッチは好評で、葉山の御用邸に行かれる折、天皇家もこのサンドウィッチを購入されたので、「天皇家も召し上がったサンドウィッチ」ということで、その名は更に広がってきました。やがてサンドウィッチに使うハムだけの注文が増えてきたため、明治33年(1900年)に大船軒からハム製造部門を独立させて本格的なハムの製造を始めました。これが「鎌倉ハム富岡商会」の始まりです。

■ハム製造業界初の冷蔵庫設備

明治43年(1910年)、当時は未だ冷蔵庫が普及しておらず、ハムの製造は洞窟内で漬け込みを行い冬場のみの製造でしたが、ハムの需要は日毎に多くなっていきました。そこで創業者の富岡周蔵は、1年を通してハム製造ができるよう、当時冷蔵設備を保有していた横浜の冷蔵製氷会社と契約し、冷蔵庫を借り、1年を通してハムの製造を始めました。これが日本のハム業界で"初めて"冷蔵庫を利用したハム製造の始まりです。

備忘録
※明治43年当時の備忘録

■ロースハムの製造100周年

大正10年(1921年)当時、ハムは高級な食品であったため、一般家庭ではなかなか手の届かない食材でした。一本のもも肉で一本のハムしか作れなかったため、米一俵分の値段と同じくらいといわれる程でした。そこで、鎌倉ハム 富岡商会は一般家庭の食卓に並ぶハムを作ろうと「ロースハム」の製造を始めました。その当時は、ロースハムを製造するハムメーカーはほとんどありませんでした。ロースハムは、高級で特殊な食品であったハムが、一般家庭の食卓まで届くきっかけとなり、鎌倉ハム富岡商会のさらなる発展へとつながりました。

製造風景
※ハムの製造風景

■ドイツの飛行船の機内食に採用

当時の「鎌倉ハム 富岡商会」の評価を知るエピソードとして、昭和4年(1929年)、ヨーロッパを飛び立ったドイツの飛行船「ツェッペリン号」が日本に飛来しました。その時某高級ホテルが提供した機内食メニューの中に”Kamakura Ham”の一品が記されています。創業当時から受け継がれてきた日本のハムづくりが、ハムの本場ヨーロッパから認められた証です。

飛行船
※ツェッペリン号のメニュー

■1964年開催の東京大会の納入業者に

東京大会にて世界中から集まった選手・役員は約1万人。東京大会にて集まるヨーロッパ各国の人々は、ハム・ソーセージの先進国であるため、提供する食材にどのハムメーカーを使うかが問題になりました。選手が宿泊する施設の食堂を担当する各ホテルや、有名食堂のシェフが各ハムメーカーの工場を訪れ、その結果シェフたちからの絶大な信頼を得たことから、鎌倉ハム富岡商会は日本における本格的な国際イベント「1964年 東京大会」の納入業者に決定。スポーツの祭典を「食」の分野からサポートし、「鎌倉ハム 富岡商会」の美味しさを全世界の人々にアピールしました。この実績もあり、のち開催される「1972年 札幌冬季大会」にも鎌倉ハム 富岡商会の商品が納入されました。

■農林大臣賞受賞

こうして、日本の食肉加工業界をけん引した「鎌倉ハム 富岡商会」は昭和41年(1966年)に開催された品評会にて「骨付きハム」に最高の名誉賞・農林大臣賞が授与されました。「鎌倉ハム 富岡商会」の品質や技術が第一級と認められた瞬間です。

  • お支払い方法について

    鎌倉ハム 富岡商会公式オンラインショップは、
    • ・コンビニ支払(後払い・手数料お客さまご負担)
    • ・代金引換(商品お届時・手数料お客さまご負担)
    • ・クレジットカード(手数料無料)によるお支払いが可能です。
    1. 1.クレジット決済

      下記のクレジットカードにてお支払いいただけます。
      VISA、JCB、MasterCard、アメリカン・エキスプレス、ダイナース 鎌倉ハム
    2. 2.銀行振込(前払い)2020年6月25日12時00分注文迄で廃止となりました。


    3. 3.代金引換

      【業者】ヤマト運輸

      • ・商品到着時に、商品代金をドライバーにお支払い下さい。
      • ・お支払い総額は商品代金合計+送料+代金引換手数料です。
      • ・手数料はヤマト運輸宅急便コレクトサービスに準じます。
        商品代金合計+送料+代金引換手数料 1万円未満:330円 1万円〜3万円未満:440円
        3万円〜10万円未満:660円 10万円〜30万円まで:1100円
    4. 4.コンビニ支払(クロネコ代金後払い)

      • ・お支払総額は(商品代金合計+一律手数料)です。
      • ・お客様に商品の到着後、ご注文時にご指定いただいたご住所に、ヤマトクレジットファイナンス株式会社より、お客様に払込票を送付いたします。
      • ・お手元に届いた払込票にて「コンビニ支払・郵便局支払・auかんたん決済」がお選びいただけます。
      • ※「auかんたん決済」とは、クロネコ代金後払いサービスの商品代金をauの携帯電話料金とまとめて支払えるサービスで、「まとめてau支払い」とは異なる決済サービスです。
      • ※ヤマト運輸株式会社において払込票を発行後、7日程で払込票がお客様に送付されます。払込票の発行日から14日以内にお支払いください(払込票に支払い期日が印字されておりますのでご確認の上、お支払いお願い致します。)
      • ・他社様のサイトも含め、未払い累計110,000円(税込)を超えてのご利用はできません。尚、累計110,000円(税込)超える場合は代引引換・クレジットカード決済をご利用下さい。

  • 送料・配送について

    1. 1.送料について

      1ヶ所10,000円以上 (本体価格の商品合計)発送の場合、送料は無料サービスとさせて頂きます。

      関東地域:クール品【冷蔵】・【冷凍】990円(本体価格900円)・常温品670円(本体価格609円)
      茨城県・栃木県 群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・ 神奈川県
      関東以外の地域:クール品【冷蔵】・【冷凍】990円(本体価格900円)・常温品670円(本体価格609円)
      ※ ネット以外のご注文(ファックス・メールなど)の場合、お買い上げ金額に関わらず、送料は全国一律1000円(本体価格909円)となります。尚、電話注文は現在行っておりません。
    2. 2.配送について

      【業者】弊社 指定宅配業者(ヤマト運輸)

      下記の通りの着時間指定が可能です。 鎌倉ハム

      ※ギフト商品を含めて複数商品をお求めの際には、同時発送ができかねますので別々にお届けとなることをご了承願います。
      ※配送の指定日は約7〜10日程度の余裕をみて頂く様、お願いします。

    返品について

    私どもの責任で商品もしくは配送面で問題が生じた場合お取り替えいたします。商品到着後、ただちに電話にてご連絡ください。それ以外の場合は返品はご容赦願います。
  • 熨斗 について

    1. 1.熨斗

      ご注文の画面より、のしを選んでいただけます。どうぞご利用下さい。
      「ギフト商品」には、あらかじめ化粧箱にセットしてございます。

      ※ギフト商品の化粧箱に「ご自宅用商品」を一緒に入れることはできません。予めご了承ください。

    鎌倉ハム鎌倉ハム

    ※商品の品質に関するお問い合わせは、 こちらにお願い致します。
    ※鎌倉ハム 富岡商会公式オンラインショップ以外でご購入された商品の出荷日等のお問い合わせにはお答え致しかねます。ご購入先のお問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。